What’s New
今さら聞けない「アリペイ(支付宝)」って何?便利さとデメリット、アリババの戦略
中国はネットサービス、モバイルサービスが進んでる!という話題を目にすることが多くなってきました。その中でも特に注目されているのが「オンライン決済サービス」です。その名の通り、現金を使わずにスマホやパソコンを通じて買い物ができる仕組みですね。今回は中国大手企業「アリババグループ」が2004年にサービス展開を始めた「アリペイ(支付宝/zhifubao)」について、「今さら聞けない」基本的なところを改めてご紹介したいと思います。
双十一詳報!ファッションに強かったアリババO2Oの取組が寄与?シャープにも注目。
11月11日(双十一、ダブルイレブン、独身の日)大セールが終わった翌週、さまざまな分析がネット上に飛び交いました。その他の経済ニュースが霞んでしまう量です。その中から面白いモノ、今後の参考になりそうなモノを拾って、紹介してみます。
なお、準拠した売上高には、全チャンネル、アリババ、JD京東と、3つあります。全チャンネル2540億元、アリババ1682億元、京東1271億元(11月1日~11日累計)となっています。(1元=17.05円)
双十一(独身の日)速報!アリババ1682億元、JD京東1271億元は本物??
今年も恒例の双十一(ダブルイレブン、独身の日)が終わりました。日本でもダブルイレブン(独身の日)関連の報道が年々増えているような気がします。
配達、受取り、返品など、しばらくの間、中国現地は騒々しいと思いますが、各主要モールの売上実績値は発表されています。昨年2016年、独身の日セールのネット通販2トップの売上は、アリババ1207億元、シェア68.2%、京東401億元(332億元という資料もあり。)シェア22.7%でした。今年はどうなったのでしょうか。早速、見てみましょう。